小さい子のお部屋で、〇×ゲームをしました。内容は、「お友達がおもちゃを貸してくれなくて、頭をたたくのは○、×どっちかな?」というと、みんな「バツ~」と元気よく言ってます。言葉ではわかっていてもいざ、その立場になると手が出そうになります。日々勉強です・・・。
しかし、ここ最近、「かしてあげるよ~」とか「いいよ~」といった、優しい言葉が増えてきました。成長を感じられて嬉しかったです。
小さい子のお部屋で、〇×ゲームをしました。内容は、「お友達がおもちゃを貸してくれなくて、頭をたたくのは○、×どっちかな?」というと、みんな「バツ~」と元気よく言ってます。言葉ではわかっていてもいざ、その立場になると手が出そうになります。日々勉強です・・・。
しかし、ここ最近、「かしてあげるよ~」とか「いいよ~」といった、優しい言葉が増えてきました。成長を感じられて嬉しかったです。
土曜日のゆっくりした時間に、工作をするのが大好きです。
今日はレジを作りました。
第3回ファジアーノサッカー教室を開催しました。
今回もたくさんの方に参加していただき、楽しい時間を過ごしました。昭和幼稚園の園児も来てくれました。
弥高山にりんご狩りに行ってきました。おひさまにきている年長さんにお手伝いをしてもらい、たくさんのりんごを採ってきました。
帰りは楽しみにしていた、ピノキオランドで遊んで帰りました。
今日は地域の方々があそびの来てくれました。おばちゃんやおじちゃんがおひさまに到着すると子ども達はうれしくて興奮していました。
裕美先生のが奏でるギターやピアノの音色に合わせて運動をし、その後は、みんなでおひさま食堂でご飯を食べました。年齢差は60歳以上ありますが、仲の良いお友達になりました!