令和4年度入会申込書について
令和3年12月頃に新年度の申し込みを始めます。以前は入会申込書と別に調査票などを記入していただいていましたが、令和4年度からは入会申込書と調査票が一緒になった様式をお配りします。口座振替の手続きは今年度している方は必要ありません。
入会のお知らせ
令和4年度の入会をされる方はおひさままで入会金1500円と一緒に申し込み書を提出してください。
利用料金支払いについて
令和3年9月分から利用料金を口座振替で支払いができるようになりました。対象銀行は吉備信用金庫となります。
令和3年度おひさま説明資料
令和3年度入会の皆様は必ずお読みください。
下記をクイックするとページが開きます。
入会説明会PP1
新型コロナウイルス感染症が発生した時の対応
令和2年8月5日
おひさまにおいて新型コロナウイルス感染症が発生した場合の対応について
国より「保育所等において子ども等に新型コロナウイルス感染症が発生した場合の対応について」として、当面の間の登園回避及び臨時休所の配置に関する方針等が示されています。
つきましては、国の方針を踏まえて、おひさまにおいて新型コロナウイルス感染症が発生した場合の対応について方針をお伝えします。
※下記文章で児童等とはおひさまにきている小学生、幼稚園児、未就園児をさします。
1.児童等、スタッフが感染(陽性者)した場合について
・おひさまは臨時休所とします。
・再開時期については、施設の消毒を行ったうえで、保健所等の協議の上決定します。
2.児童等、スタッフが濃厚接触者となった場合
・感染者と最後に濃厚接触をした日から起算して2週間は登所、出勤は避けます。
・保健所の指導により施設の消毒が必要な場合は、臨時休所とします。休所の期間は保健所等の協議のうえ判断します。
3.児童等、スタッフの同居家族が濃厚接触者として特定された場合
・濃厚接触者である同居家族の健康観察期間が終了するまで登所、出勤を控えます。
4.おひさまに感染者がいないが、市内に感染者が確認されている場合
・感染拡大防止のため、ご家族での保育が可能な場合は、登園を控えていただくようお願いします。
・感染の状況により、休所することもあります。
5.偏見や差別の防止について
・新型コロナウイルス感染症を理由とした偏見や差別は、決して許されることではありません。
正確な情報収集と適切な知識をもって対応してください。
※保健所から指示が出たら変更する場合があります。
利用料振替用紙
利用料振替用紙ダウンロード
与薬依頼書
与薬依頼書ダウンロード
おひさまふれあいサロン
令和4年度予定表ダウンロード
ふれあいサロン