おひさま主催のものから、保護者の「これやりたい!」「こんなのできるよ!」という持ち込み企画、他組織との連携企画まで、さまざまな会が実現しています。いつでもどなたでも参加できます。
- おひさまふれあいサロン
- 親子でゆったり楽しい時間を過ごします。(音楽であそぼう、ふれあい体操、読み聞かせ、わらべうた、子育て相談)
- 障がい児支援、勉強会、性教育
- 発達障がい・子育て勉強会、性教育ワークショップ、CAP、感覚統合勉強会などを随時開催しています。
- おひさま合宿
-
昨年のおひさま合宿は、お寺に行って「写経」をしました。昼からは「総社市社会福祉協議会」の方に来ていただき福祉学習をしました。宝さがし、かき氷を作って食べたりと勉強と遊びを両方体験します。
- イベント
- クリスマス会、ハロウィン、ピアノ、ダンス、コスプレ、歌、カフェ、スイーツ販売。子どもが発表したいこと、親がやりたいこと、全部やります。
- 親持ち込み企画
- 料理やマッサージ、ピアノレッスンなど、親ができること、おひさまとやりたいことなどを持ち込み、開催しています。
- 地域ねこのお世話
- 猫を通じて命の大切さ、お世話をする大切さ、育てるという大変さなどを実践して自然と勉強をしています。
-
おひさまでは地域で増え続ける「ノラ猫」をどうにかならないかといつも考えています。
猫は栄養状態が良ければ1年間で4回のお産をすることができます。
しかし増えてしまった猫たちは病気や事故で命を落としているのが現状です。
そこでおひさまは今年から地域の「ノラ猫」を減らす運動を微力ながら行っています。
市内の獣医さんやあ愛護団体の方とつながり避妊・去勢手術をしたり、子猫は里親探しをして一つ一つの命を大切にすることをモットーに活動しています。
譲渡会では「この子を大切に飼いたい」といわれる方にめぐり会えます。おひさまの子どもたちが保護した猫を大切に可愛がりお世話する事で人に慣れ、信頼感が生まれべったり甘えてくる様になります。
こういった過程を経て、輝く命にかわります。地域の方・飼い主さんにお願い
・エサだけを与える飼い方はやめましょう。
・避妊・去勢手術をしてください。(飼い主は義務だと考えてください。)
・オス猫 おしっこの強烈な臭いが弱くなります。気性がやさしくなる。前立腺の病気予防
・メス猫 子宮の病気予防
・なるべく室内飼いをしてください。(カエルやヘビを食べるとお腹の中に虫がわき病気の原因になる)
・外飼いをするなら必ず自宅の外にトイレを用意してください。(こまめに掃除すること)